2025年2月15日からスタートした日本テレビとHYBEの共同オーディション番組『応援-HIGH』。この番組では、J-POP新世代のボーイズグループを目指す11名のランナーたちが、デビューの座をかけて熾烈なたたかいを繰り広げています。
番組には15歳から22歳までの多彩なメンバーが参加。彼らは歌やダンス、パフォーマンスのスキルを競い合いながらも、互いに切磋琢磨し、成長していく姿を見せています。
MCを務めるのはアンジャッシュ・児嶋一哉さんと日本テレビの安村直樹アナウンサー。さらに、ペースメーカーとしてK-POPアーティストのジェジュンが登場し、ランナーたちを導きます。
この記事では、そんな『応援-HIGH』の見どころやランナーたちのプロフィール、そして彼らの挑せんと成長の軌跡を詳しくご紹介します!
- 『応援-HIGH』の番組概要と放送スケジュール
- 11名のランナーたちのプロフィールと注目ポイント
- デビューをかけた熾烈な競争と成長のストーリー
- ジェジュンやMC陣など豪華キャストの役割
- Huluで楽しめる舞台裏や視聴者参加企画
- 7人のデビューが決まる感動の瞬間
『応援-HIGH』とは?番組の概要と魅力
『応援-HIGH』は、HYBE × 日本テレビが共同で制作するJ-POPオーディション番組です。
デビューを目指す11名の若き才能が、熾烈な競争の中で成長していく姿を追いかける、感動とドラマが詰まったリアリティ番組となっています。
豪華なキャスト陣や、視聴者参加型の応援システムなど、これまでのオーディション番組とは一線を画す魅力が満載です。
HYBE × NTVが贈るJ-POPオーディション番組
『応援-HIGH』は、世界的な音楽プロダクションHYBEと、日本の大手テレビ局日本テレビがタッグを組んで生まれたJ-POPオーディション番組です。
HYBEといえば、BTSやSEVENTEENといったグローバルアーティストを輩出してきたことで知られていますが、本番組では日本発のボーイズグループを世界に送り出すことを目的としています。
参加する11名の「ランナー」たちは、それぞれの夢と個性を武器に、熾烈な競争を繰り広げます。
全8話の放送スケジュールと配信情報
『応援-HIGH』は全8話で構成され、毎週決まったスケジュールで放送されます。
また、テレビ放送だけでなく、Huluでの完全版配信も決定しており、テレビでは見られない裏側の映像や、未公開のパフォーマンスシーンなども楽しめます。
さらに、視聴者が直接参加できる企画も用意されているため、番組をより一層楽しむことができます。
デビューを目指す11名のランナーたちのプロフィール
『応援-HIGH』に参加するのは、15歳から22歳までの11名のランナーたちです。
彼らは全国各地から集まり、それぞれが歌やダンス、パフォーマンスの個性を発揮しながらデビューの座を目指します。
ここでは、11名のランナーのプロフィールを紹介し、注目のランナー「雅久」のリベンジストーリーにも迫ります。
年齢・出身地・特徴をチェック!
参加者11名の詳細なプロフィールは以下の通りです。
名前(ローマ字表記) | 年齢 | 出身地 |
---|---|---|
優樹(YUJU) | 22歳 | 埼玉県 |
シン(SHIN) | 21歳 | 千葉県 |
琉楓(RUKA) | 21歳 | 宮崎県 |
雅久(GAKU) | 20歳 | 長野県 |
ハク(HAKU) | 19歳 | 群馬県 |
晴(HARU) | 19歳 | 愛知県 |
颯太(SOTA) | 19歳 | 東京都 |
京助(KYOSUKE) | 19歳 | 神奈川県 |
海志(KAIJI) | 18歳 | 北海道 |
礼央(REO) | 17歳 | 宮城県 |
成満(NARUMI) | 15歳 | 北海道 |
最年長の22歳のYUJUから、最年少15歳のNARUMIまで、幅広い年齢層のランナーが揃っています。
それぞれが異なる個性を持ち、デビューをかけた熾烈な競争を繰り広げます。
注目ランナー:雅久のリベンジストーリー
その中でも特に注目したいのが、長野県出身の雅久(GAKU)です。
彼は過去に別のオーディション番組に挑せんしたものの、デビューには届かず悔しい経験をしています。
しかし、その経験を糧に、今回は確実にデビューを勝ち取るために挑せん。
持ち味は、圧倒的なダンススキルと、見る者を魅了する表現力。
審査員からも「動きのキレが素晴らしい」「カメラ映えする表情が強み」と高評価を受けています。
雅久がリベンジを果たし、デビューの座をつかめるのか、今後の展開に注目です。
ランナーたちの挑せんと成長の軌跡
『応援-HIGH』は、デビューを目指す11名のランナーたちが切磋琢磨しながら成長していくオーディション番組です。
毎回のエピソードでは、課題曲のパフォーマンスや審査を通じて、ランナーたちの新たな一面が明らかになります。
特に、第1話では新たな仲間・成満の登場が話題となりました。
第1話からの展開:新たな仲間・成満の登場
第1話では、オーディションの開幕とともに、ランナーたちの自己紹介や初パフォーマンスが披露されました。
そんな中、特に注目を集めたのが15歳の最年少ランナー・成満(NARUMI)の登場です。
彼は、北海道からやってきた期待の新星で、圧倒的な歌唱力とダンススキルで他のランナーたちを驚かせました。
しかし、最年少ということもあり、精神的なプレッシャーや技術面での課題も浮き彫りに。
そんな成満を支えたのが、年上のランナーたちとの絆です。
特に雅久(GAKU)や優樹(YUJU)は、彼を励ましながら成長をサポート。
これからのエピソードで、成満がどのように壁を乗り越えていくのか、注目が集まります。
デビュー枠は7人!熾烈な競争の行方
『応援-HIGH』では、最終的にデビューできるのはわずか7人です。
つまり、11名のランナーのうち、4名は脱落してしまうという過酷なルールが設定されています。
毎回のミッションでは、パフォーマンスの完成度や表現力だけでなく、視聴者の応援ポイントも大きく影響します。
ランナーたちは、単なる技術力だけでなく、個性やスター性をいかに発揮できるかが重要な鍵となります。
熾烈な競争の中で、誰が最後まで生き残り、夢のデビューを掴むのか?
視聴者の応援も大きな力になるため、推しのランナーを見つけて一緒に応援しましょう!
豪華キャストが支える『応援-HIGH』
『応援-HIGH』は、一流のアーティストや実力派MC陣によって支えられています。
オーディション番組の醍醐味は、参加者の成長だけでなく、彼らを導く豪華キャストの存在にもあります。
本番組では、K-POPとJ-POPの架け橋となるジェジュンが「ペースメーカー」として登場し、MCには児嶋一哉&安村直樹という異色のコンビが抜擢されています。
ジェジュンがペースメーカーとして登場
『応援-HIGH』では、ランナーたちの指導役としてジェジュンが「ペースメーカー」として参加します。
ジェジュンは、韓国・日本両国での豊富な音楽活動経験を持ち、K-POPとJ-POPの融合を象徴する存在です。
彼は、ボーカル・パフォーマンスの技術指導だけでなく、メンタル面でもランナーたちを支える役割を担います。
ジェジュンは番組内で「自分も同じようにデビューを目指して努力した経験があるからこそ、彼らの気持ちが痛いほどわかる」と語り、共感を持って指導にあたっています。
彼のアドバイスを受けながら、ランナーたちがどのように成長していくのか、注目が集まります。
MCを務める児嶋一哉&安村直樹
番組の進行を務めるのは、お笑い芸人の児嶋一哉と、日本テレビアナウンサーの安村直樹です。
児嶋一哉は、バラエティ番組での豊富な経験を活かし、緊張感のあるオーディションの場を和ませる役割を果たします。
一方で、安村直樹アナウンサーは、番組を通じてランナーたちの成長や感動の瞬間を視聴者に伝えます。
この異色のコンビが作り出す雰囲気は、『応援-HIGH』をより楽しめる要素の一つです。
彼らの掛け合いや、ランナーたちへの温かいコメントにも注目してみてください。
『応援-HIGH』をもっと楽しむために
『応援-HIGH』は、テレビ放送だけでなく、Huluでの完全版配信や視聴者参加型の企画など、楽しみ方が盛りだくさんの番組です。
舞台裏の様子やランナーたちの素顔を知ることで、より一層彼らを応援したくなること間違いなし!
ここでは、番組をもっと深く楽しむための方法を紹介します。
Hulu完全版で舞台裏もチェック
『応援-HIGH』は、日本テレビでの地上波放送に加えて、Huluでの完全版が配信されています。
Hulu版では、テレビ放送では見られない未公開映像や、ランナーたちのオフショット、トレーニング風景などが収録されています。
特に、審査の裏側やランナー同士の交流は必見です。
「本番では見せなかった素顔を知りたい」「もっと推しランナーを深く応援したい」という方は、ぜひHuluで完全版をチェックしてみてください。
推しランナーを応援しよう!視聴者参加型企画は?
『応援-HIGH』では、視聴者が直接参加できる応援企画が用意されています。
視聴者の投票や応援ポイントが、ランナーたちの順位や最終的なデビューに大きく影響する可能性もあります。
番組公式サイトやSNSでは、リアルタイムでの投票や応援メッセージ投稿などが行われる予定です。
推しのランナーを見つけたら、SNSでの拡散や投票で、彼らの夢を後押ししましょう!
また、特定のミッションでは、視聴者の声が直接審査結果に影響する可能性もあるため、番組の最新情報をチェックして、積極的に参加するのがおすすめです。
『応援-HIGH』デビューへの道まとめ
『応援-HIGH』は、夢を追いかける11名のランナーたちが、デビューをかけて競い合う感動のオーディション番組です。
毎回のパフォーマンスや審査を通じて、彼らは成長し、視聴者の心を動かしてきました。
そしてついに、デビューをかけた最終選考が迫っています!
挑せんと成長を見届けよう!
番組を通じて、ランナーたちは歌やダンスのスキルを磨くだけでなく、仲間との絆やメンタルの強さも身につけてきました。
ジェジュンや豪華キャスト陣の指導を受けながら、それぞれが自分の個性を伸ばし、輝きを増しています。
特に、最年少の成満(NARUMI)の成長や、雅久(GAKU)のリベンジストーリーは、多くの視聴者の心をつかんでいます。
最終話に向けて、誰がデビューの座をつかむのか、その行方に注目です!
7人のデビューが決まる瞬間は見逃せない
最終選考では、デビュー枠はわずか7人。
11名のランナーたちが最後のパフォーマンスを披露し、審査員と視聴者の応援ポイントによって最終メンバーが決定します。
脱落してしまう4名のランナーにも、それぞれのストーリーがあり、最後まで目が離せません。
果たして、どの7名が夢を叶えるのか?
最終話の放送を見逃さず、歴史が生まれる瞬間を一緒に目撃しましょう!
- 『応援-HIGH』はHYBEとNTVが手掛けるJ-POPオーディション番組
- 全8話の放送スケジュールと配信情報を紹介
- デビューを目指す11名のランナーたちのプロフィールを解説
- 熾烈な競争を勝ち抜く7名がデビューを掴む
- ジェジュンがペースメーカーとして参加し、MCは児嶋一哉&安村直樹
- Hulu完全版で舞台裏も視聴可能
- 視聴者参加型企画で推しランナーを応援できる
- 成長と挑せんのドラマを見届けよう!
コメント