『応援-HIGH』は、HYBEと日本テレビが手がける新世代J-POPボーイズグループのオーディション番組です。
15歳から22歳までの11名のランナー(オーディション挑せん者)が参加し、デビューを目指して熾烈なたたかいを繰り広げています。
本記事では、YUJU・SHIN・RUKAをはじめとする全メンバーのプロフィールや経歴、特徴について詳しく紹介します。
- 『応援-HIGH』ランナー全11名のプロフィール
- HYBEの練習生グループ「24組」出身メンバーや経歴
- 番組の注目ポイントと見どころ
優樹(YUJU)|頼れるお兄ちゃん的存在
『応援-HIGH』の中で“頼れるお兄ちゃん”として知られる優樹(YUJU)。
埼玉県出身の彼は、サッカーと料理が得意という多才な一面を持ち、メンバーからの信頼も厚い存在です。
彼の落ち着いた性格と面倒見の良さは、オーディションを通じてますます際立っています。
サッカーで鍛えたチームワーク力
幼少期からサッカーに親しんできた優樹は、プレイヤーとしてのチームワーク力とリーダーシップを培ってきました。
『応援-HIGH』のパフォーマンスでは、常に周囲を気遣いながら、メンバーが一丸となって輝くようサポートしています。
その姿勢は、サッカーで培った「自分だけでなく、チーム全体を成功に導く」という意識が反映されているのかもしれません。
料理で支える優しい兄貴分
もうひとつの得意分野が「料理」。
練習やパフォーマンスの合間に、手料理をふるまってメンバーを癒やす場面もあるのだとか。
特に、得意料理は「オムライス」。
忙しいスケジュールの中でも、仲間のために料理を作るという優しさは、まさに頼れるお兄ちゃんの姿そのものです。
『応援-HIGH』での活躍に期待
リーダーシップと温かい性格を兼ね備えた優樹。
ダンスや歌だけでなく、メンバーをまとめる力でも番組に貢献していくでしょう。
これからのパフォーマンスで、彼の「チームを引っ張る力」がどのように発揮されるのか、注目です!
シン(SHIN)|ムードメーカーの泳ぎ上手
『応援-HIGH』の中でも明るく場を盛り上げる存在として知られるシン(SHIN)。
千葉県出身で、泳ぐことが得意な彼は、そのエネルギッシュなキャラクターでメンバーの士気を高めています。
また、実家では4匹の犬と暮らす動物好きな一面もあり、優しい性格がにじみ出ています。
水泳で培ったしなやかなパフォーマンス
シンは水泳が得意で、幼少期から水の中で鍛えられた運動神経を持っています。
そのため、ダンスでもしなやかな動きが特徴的。
まるで水の中を泳ぐようなスムーズな動きが、パフォーマンスでも活かされています。
ムードメーカーとしての魅力
『応援-HIGH』の練習風景では、シンが場の雰囲気を明るくしている様子がよく見られます。
おちゃめな一面がありつつも、真剣に取り組むときは集中力を発揮。
メリハリのある性格が、チームの雰囲気を良くする大きな要因になっています。
実家で育んだ優しさ
シンは実家で4匹の犬と暮らすほどの動物好き。
その経験からか、周りへの気配りが上手で、困っているメンバーをさりげなく助けることも多いとか。
ステージ上ではクールな表情を見せることもありますが、普段は親しみやすい性格で、誰からも愛される存在です。
『応援-HIGH』での期待
シンのダンスの表現力やチームを盛り上げる力は、これからのオーディションで大きな武器となるでしょう。
今後のステージで、彼のムードメーカーとしての一面と、実力派ダンサーとしての魅力がどのように発揮されるのか注目です!
琉楓(RUKA)|ダンスに情熱を注ぐファッション好き
『応援-HIGH』の中でも、ひときわダンスへの情熱を持っているのが琉楓(RUKA)。
宮崎県出身の彼は、幼少期からダンスに打ち込み、数々のステージ経験を積んできました。
さらに、ファッション好きとしても知られ、おしゃれな感性がパフォーマンスにも表れています。
ダンスに懸ける熱い想い
琉楓は幼い頃からダンスを習い、本格的に取り組んできた実力派です。
彼のダンスは、力強さと繊細さを兼ね備えたスタイルが特徴的で、見る者を惹きつけます。
オーディションのステージでも、その確かなスキルが評価され、今後のパフォーマンスが大きく期待されています。
ファッションへのこだわり
琉楓はファッションセンスが抜群で、普段から自分らしいスタイルを追求しています。
「着る服ひとつで気持ちが変わる」という考えを持ち、衣装の見せ方やステージでの表現にもこだわっています。
オーディションを通じて、彼のスタイルがどのように活かされていくのかも見どころのひとつです。
ステージで輝く琉楓の未来
パフォーマンス力だけでなく、ビジュアルや個性でも注目を集める琉楓。
『応援-HIGH』の中で、彼の独自のダンススタイルと洗練されたファッションがどのように発揮されるのか、これからの展開が楽しみです!
雅久(GAKU)|&AUDITION経験者の実力派
『応援-HIGH』の中でも、オーディション経験が豊富で、高い実力を持つのが雅久(GAKU)。
長野県出身の彼は、『&AUDITION – The Howling -』に参加し、最終順位6位という実績を誇ります。
デビューまであと一歩のところまで進んだその経験が、『応援-HIGH』での強みとなっています。
&AUDITIONで培ったパフォーマンス力
雅久は、HYBEが主催したオーディション番組『&AUDITION』に参加し、激せんを勝ち抜いて最終順位6位を獲得しました。
惜しくもデビューは叶いませんでしたが、その過程で鍛え上げた歌唱力・ダンス・表現力は、確かなものがあります。
その経験を活かし、『応援-HIGH』でも自信を持ったステージングを披露しています。
冷静で努力家な一面
雅久の強みは、冷静で分析力が高いところ。
オーディション経験者として、パフォーマンスのクオリティを常に意識し、細かい部分まで妥協しない努力家です。
チームの中でも、そうした真剣な姿勢が周囲に良い影響を与えていると言われています。
『応援-HIGH』でのリベンジに期待
前回のオーディションでデビューを逃した雅久ですが、今回は再挑せんのチャンス。
経験を活かし、さらなる成長を見せることができれば、デビューの可能性は十分にあります。
『応援-HIGH』でのリベンジ成功を期待しつつ、彼の活躍を見守りましょう!
ハク(HAKU)|&AUDITIONで注目を集めた逸材
群馬県出身のハク(HAKU)は、過去に『&AUDITION – The Howling -』に参加し、最終順位7位を獲得した実力派。
惜しくもデビューは逃しましたが、番組内で確かな実力と成長を見せ、多くのファンを魅了しました。
『応援-HIGH』では、その経験を武器に、再びデビューのチャンスを掴みにいきます。
『&AUDITION』で鍛えたパフォーマンス
ハクは『&AUDITION』での経験を通じて、ダンス・歌・表現力のすべてを磨いてきました。
特に、パフォーマンスの安定感と成長のスピードが評価され、ファンや審査員からも高い支持を得ました。
『応援-HIGH』では、さらに進化した姿を見せることが期待されています。
ハクの持つ強みとは?
ハクの強みは、柔軟な表現力と、冷静な判断力です。
パフォーマンス中でも周囲の状況をよく見ており、チーム全体のバランスを考えながら動くことができます。
また、負けず嫌いな性格から、努力を惜しまない姿勢も彼の魅力のひとつです。
『応援-HIGH』での新たな挑せん
前回のオーディションでは惜しくもデビューに届かなかったハクですが、今回は新たな挑せんとして『応援-HIGH』に臨んでいます。
過去の経験を糧に、どのように進化していくのか、今後のパフォーマンスが楽しみです!
晴(HARU)|MEN’S NON-NOファイナリストのモデル経験者
『応援-HIGH』の中でも、ビジュアルとスタイルの良さが際立つのが晴(HARU)。
愛知県出身の彼は、MEN’S NON-NO 2023ファイナリストに選ばれるほどのモデル経験を持ち、洗練されたルックスと表現力が魅力です。
アイドルとしての新たな挑せんに、どのように自分の強みを活かしていくのかが注目されています。
モデル経験が活かす独自の表現力
晴は、モデルとして培ったポージングや表情の作り方に長けており、パフォーマンスにもそのセンスが活かされています。
特に、ダンスの中での視線の使い方や立ち姿の美しさは、彼ならではの個性といえるでしょう。
オーディションのステージでも、まるで雑誌の1ページのような存在感を発揮しています。
ギャップのある魅力
晴はクールでスタイリッシュな見た目とは裏腹に、人懐っこくて親しみやすい性格の持ち主。
普段の姿と、ステージ上での雰囲気の違いが大きなギャップとなり、ファンの心を惹きつけています。
この二面性が、彼の魅力をより一層際立たせています。
『応援-HIGH』での新たな挑せん
モデルとしてのキャリアを持つ晴が、『応援-HIGH』でアイドルとしての新たな一歩を踏み出します。
今後、ダンスや歌のスキルをさらに磨き、どのように成長していくのかが見どころです。
ステージ上での圧倒的なビジュアルと表現力に注目しましょう!
颯太(SOTA)|現役早稲田大学生の挑せん者
『応援-HIGH』の中で、学業とアイドル活動を両立しているのが颯太(SOTA)。
東京都出身の彼は、現役早稲田大学生という異色の経歴を持ち、知性とパフォーマンス力を兼ね備えたメンバーです。
難関大学に通いながら、アイドルとしての夢を追うという努力家な一面が、多くの注目を集めています。
学業と夢を両立するストイックさ
颯太は、勉強とパフォーマンスの両方に全力を注いでいるメンバーのひとりです。
アイドル活動に必要な練習時間を確保しながら、大学の授業や試験もこなすというストイックな姿勢は、まさに挑せん者の精神そのもの。
彼の真面目で努力を惜しまない性格が、パフォーマンスにも表れています。
知的な視点でグループを支える
颯太は、論理的に物事を考え、冷静に判断できるタイプのメンバー。
アイドル活動においても、自分の強みを分析し、どのように成長すべきかを考えながら取り組んでいます。
そうした知的な視点は、グループのパフォーマンスや策略面でも大きなプラスとなるでしょう。
『応援-HIGH』での今後の成長に期待
学業とアイドル活動を両立するという前例の少ないチャレンジを続ける颯太。
その努力がどのように実を結び、どんな成長を見せてくれるのか、今後の展開が非常に楽しみです!
アイドルとして、そして知性を活かした新しい魅力を発揮していく颯太に注目しましょう!
京助(KYOSUKE)|神奈川出身の実力派
『応援-HIGH』の中でも、確かな実力を持つメンバーのひとりが京助(KYOSUKE)。
神奈川県出身の彼は、オーディション開始当初から高いパフォーマンス力を発揮し、多くの視聴者の注目を集めています。
実力派メンバーとして、どのように成長していくのかが期待されています。
安定したダンスと歌唱力
京助は、ダンスと歌のバランスが取れたメンバーのひとりです。
特に、リズム感の良さと表現力が光り、ステージ上での安定感が強みとなっています。
彼の安定したパフォーマンスが、チーム全体を支える大きな要素となっているのは間違いありません。
冷静で落ち着いた性格
京助は、冷静で落ち着いた性格を持ち、どんな状況でも動じない強さを持っています。
パフォーマンスのクオリティを追求する姿勢は、チームの中でも重要な役割を担っています。
一方で、仲間とのコミュニケーションも大切にする性格で、練習中も周囲への気遣いを忘れません。
『応援-HIGH』での活躍に期待
これからのオーディションで、京助がどのように自分の実力を発揮していくのか、今後のパフォーマンスが楽しみです。
安定した実力と、冷静な判断力を活かし、チームの中でどのようなポジションを築いていくのか、今後の成長に期待しましょう!
海志(KAIJI)|北海道出身の若き才能
『応援-HIGH』の中で、フレッシュな魅力を持つメンバーのひとりが海志(KAIJI)。
北海道出身の彼は、若さとエネルギーを武器に、オーディションを通じて成長を続けています。
今後の伸びしろが大きい期待の新人として、注目を集めています。
豊かな感受性とパフォーマンスの伸び
海志は、表現力の高さが魅力のひとつ。
ステージ上では、歌やダンスだけでなく、感情をしっかりと伝えるパフォーマンスが特徴的です。
経験を積むごとにその表現力が磨かれ、毎回のステージで新たな成長を見せています。
フレッシュな個性でチームに活気を
海志は、明るくエネルギッシュな性格で、グループの雰囲気を盛り上げる存在。
フレッシュな魅力を持ちつつも、努力家な一面もあり、練習では真剣に取り組む姿勢が印象的です。
このギャップが、多くのファンの心を惹きつけています。
『応援-HIGH』での飛躍に期待
まだ若いながらも、急成長を遂げている海志。
今後のオーディションの中で、どのように実力を開花させていくのかが楽しみです。
彼の持つエネルギッシュな魅力が、これからどのように輝いていくのか、目が離せません!
礼央(REO)|宮城県出身の最年少組
『応援-HIGH』の中でも、若さとフレッシュな魅力が際立つのが礼央(REO)。
宮城県出身の彼は、最年少組のひとりとして、オーディションを通じて大きく成長している注目のメンバーです。
その純粋でまっすぐな姿勢と、溢れる情熱が魅力となっています。
最年少ながら努力家な一面
礼央は、年上のメンバーに囲まれながらも、負けず嫌いな性格で、常に努力を続けています。
ダンスや歌のスキルを短期間で磨き上げる姿は、成長のスピードが速いことを証明しています。
先輩メンバーから学びながら、自分のスタイルを確立しようとする姿勢が、多くのファンを惹きつけています。
礼央の持つピュアな魅力
礼央は、素直で一生懸命な性格が特徴的。
そのピュアな人柄は、グループ内でも可愛がられる要因のひとつとなっています。
しかし、ステージ上では堂々としたパフォーマンスを見せるギャップが、多くの視聴者を魅了しています。
『応援-HIGH』での成長に期待
礼央はまだ若いながらも、成長を続けるポテンシャルを秘めています。
オーディションが進むにつれ、彼の新たな一面がどのように引き出されていくのか、注目です!
これからの活躍を楽しみにしながら、礼央の挑せんを応援していきましょう!
成満(NARUMI)|最年少ながら挑せんを続ける
『応援-HIGH』の中で最年少のメンバーとして注目されているのが成満(NARUMI)。
北海道出身の彼は、15歳という若さでオーディションに挑せんし、そのポテンシャルを見せつけています。
経験の少なさを努力でカバーし、成長を続ける姿に期待が集まっています。
最年少ならではの吸収力
成満は、驚くべき吸収力を持ち、練習するたびに成長を遂げています。
ダンスや歌の経験はまだ浅いものの、短期間でスキルを習得し、急成長を見せています。
先輩メンバーたちに囲まれながらも、その純粋な情熱で着実に実力をつけています。
年上メンバーに愛される存在
最年少メンバーとして、年上のメンバーに可愛がられる存在でもある成満。
しかし、その中でも負けず嫌いな一面を持ち、自分の意志をしっかり持っているところも魅力です。
年齢の差を感じさせないほどの堂々とした姿勢が、オーディションを通してさらに磨かれていくでしょう。
『応援-HIGH』での成長が楽しみ
15歳という若さで挑せんする成満は、これからの可能性が無限大です。
オーディションを通してどこまで成長し、どんな魅力を見せてくれるのか、目が離せません。
これからの進化に期待しながら、成満の挑せんを応援しましょう!
- 『応援-HIGH』のランナー全11名のプロフィールを紹介
- 各メンバーの生年月日、出身地、特徴を詳細に掲載
- 「24組」出身メンバーが8名在籍
- &AUDITION参加経験者の雅久とハクの実力
- MEN’S NON-NOファイナリストの晴のモデル経験
- 現役早稲田大学生・颯太の学業と挑せん
- HYBEとNTVが手がける新世代J-POPボーイズグループのオーディション
- デビューを目指す彼らの今後の成長に期待!
コメント